2013年 09月 21日
月の不思議。
|
最近、どこにも撮りに行けなくて、被写体に困っていてふと空を見上げると・・・
そこには月が有りました。
満月の中秋の名月、撮りたかったです(´・ω・`)。
300mmで撮影、トリミングしてあります。
もっと綺麗に撮れる大きく長いレンズが欲しいですね。
土星の輪とか木星の衛星を撮影出来るくらいのが。
ただ月の写真載せただけではつまらないのでちょっと調べてみました。
月は見慣れたありふれた天体なんですが
意外と不思議なことが多いんです。
まず月がどうやって誕生したかは未だに完全に解明されてないようです。
色んな説が有るようですが、なかなか上手く説明出来るのが無くて。
「今見えている月は実は“幻”なんだよ〜(笑)」と言った科学者がいたとか・・・・
月と太陽の見かけ上の大きさは時期によって異なりますが全くと言っていいほど同じ。
月よりも太陽の方が400倍大きいのですが、地球からの距離が月よりも太陽の方が400倍遠いからです。
その証拠に皆既日食の時にほぼピッタリ重なります。
写真は以前撮った金環日食。
この時は太陽より月が小さく見えていたのでこんな感じに。
約46億年前に月と地球が誕生したときはお互いの距離はかなり近かったようです。
それが少しずつ離れて今の距離。
(現在でも月は年に3センチずつ遠くなっているようです。)
地球の長い歴史の中で、ちょうど人類が誕生し、それを観測出来る能力がある今、月と太陽の見かけの大きさが同じなのは、
自然のただの偶然なんでしょうか?もしかして偶然では無いのかも・・・?
カメラを三脚に固定して超望遠で撮った人は分かると思いますが、撮っているとそのうち月がフレームアウトしますよね。
こんな感じに。
地球が自転している速さも実感できます。
ランキングです。
クリックしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村
そこには月が有りました。
満月の中秋の名月、撮りたかったです(´・ω・`)。
300mmで撮影、トリミングしてあります。
もっと綺麗に撮れる大きく長いレンズが欲しいですね。
土星の輪とか木星の衛星を撮影出来るくらいのが。
ただ月の写真載せただけではつまらないのでちょっと調べてみました。
月は見慣れたありふれた天体なんですが
意外と不思議なことが多いんです。
まず月がどうやって誕生したかは未だに完全に解明されてないようです。
色んな説が有るようですが、なかなか上手く説明出来るのが無くて。
「今見えている月は実は“幻”なんだよ〜(笑)」と言った科学者がいたとか・・・・
月と太陽の見かけ上の大きさは時期によって異なりますが全くと言っていいほど同じ。
月よりも太陽の方が400倍大きいのですが、地球からの距離が月よりも太陽の方が400倍遠いからです。
その証拠に皆既日食の時にほぼピッタリ重なります。
写真は以前撮った金環日食。
この時は太陽より月が小さく見えていたのでこんな感じに。
約46億年前に月と地球が誕生したときはお互いの距離はかなり近かったようです。
それが少しずつ離れて今の距離。
(現在でも月は年に3センチずつ遠くなっているようです。)
地球の長い歴史の中で、ちょうど人類が誕生し、それを観測出来る能力がある今、月と太陽の見かけの大きさが同じなのは、
自然のただの偶然なんでしょうか?もしかして偶然では無いのかも・・・?
カメラを三脚に固定して超望遠で撮った人は分かると思いますが、撮っているとそのうち月がフレームアウトしますよね。
こんな感じに。
地球が自転している速さも実感できます。
ランキングです。
クリックしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村
by sarusaM1
| 2013-09-21 00:46
| 自然
|
Comments(4)
Commented
by
butajack-S at 2013-09-22 11:48
こんにちは~、sarusaM1 さん・・・。
やっぱり撮られましたネッ・・・、満月の中秋の名月。
300mmで、これだけ綺麗に撮れましたかぁ~。
記事に重ねて、皆既日食まで載せて戴けるなんて・・・。
皆既日食は撮影してないだけに、とても羨ましい限りです。
天体の不思議って、果てしないでしょうネェ~。
興味はありますが、気が遠くなりそうなので・・・・
やっぱり撮られましたネッ・・・、満月の中秋の名月。
300mmで、これだけ綺麗に撮れましたかぁ~。
記事に重ねて、皆既日食まで載せて戴けるなんて・・・。
皆既日食は撮影してないだけに、とても羨ましい限りです。
天体の不思議って、果てしないでしょうネェ~。
興味はありますが、気が遠くなりそうなので・・・・
0
Commented
by
k-masa777 at 2013-09-22 18:50
おお、昨年の金環食を撮られてたんですね。
羨ましいです。
わたしはどうしても撮りたかったんですが
運悪く雲が邪魔して部分日食になってからしか撮れませんでした。
天文関係は大好きな分野です。
宇宙の不思議を考えるとわくわくします。
羨ましいです。
わたしはどうしても撮りたかったんですが
運悪く雲が邪魔して部分日食になってからしか撮れませんでした。
天文関係は大好きな分野です。
宇宙の不思議を考えるとわくわくします。
Commented
by
sarusaM1 at 2013-09-22 19:57
butajack-Sさま
残念ながら撮った日は翌日で、惜しくも満月の中秋の名月ではないですが、気分だけでもと思いまして(´・ω・`)
皆既日食や金環日食は同じ場所からですと簡単に見られるものでは無いですからね。
“地球上”からなら年に2回ほど見られるらしいですが、
世界中を飛び回る必要があることと、必ずしも陸地で見られるとは限りませんからね。
天体の不思議は本当に果てしないですよね。
宇宙の広さくらいに。
天文関係は面白いですよ(^^)
例えば“第2の地球は”存在するのか?とか。
自分は絶対に有ると思ってます(^^ゞ。
例えば銀河系には約2000億個以上の星が有りますが、
その中で“地球”がある星が太陽だけというのがおかしいくらいです。
残念ながら撮った日は翌日で、惜しくも満月の中秋の名月ではないですが、気分だけでもと思いまして(´・ω・`)
皆既日食や金環日食は同じ場所からですと簡単に見られるものでは無いですからね。
“地球上”からなら年に2回ほど見られるらしいですが、
世界中を飛び回る必要があることと、必ずしも陸地で見られるとは限りませんからね。
天体の不思議は本当に果てしないですよね。
宇宙の広さくらいに。
天文関係は面白いですよ(^^)
例えば“第2の地球は”存在するのか?とか。
自分は絶対に有ると思ってます(^^ゞ。
例えば銀河系には約2000億個以上の星が有りますが、
その中で“地球”がある星が太陽だけというのがおかしいくらいです。
Commented
by
sarusaM1 at 2013-09-22 20:25
k-masa777さま
日食などはどうしても天候に左右されますからね・・。
時間的、経済的に余裕があれば海外に見にいけるんですが・・
宇宙は本当に不思議ですよね。
広大で、果てしなく・・・。
中でも太陽系外の惑星に興味があります。
相当な数の惑星が発見されてますが、ほとんどが木星の数倍とかの巨大ガス惑星。
最近は観測能力が上がって地球の数倍程度の惑星が見つかってます。
地球と同じような環境の惑星がありそうでワクワクしてます。
連星の周囲を公転する地球のような惑星があったら素敵ですね(^^)
日食などはどうしても天候に左右されますからね・・。
時間的、経済的に余裕があれば海外に見にいけるんですが・・
宇宙は本当に不思議ですよね。
広大で、果てしなく・・・。
中でも太陽系外の惑星に興味があります。
相当な数の惑星が発見されてますが、ほとんどが木星の数倍とかの巨大ガス惑星。
最近は観測能力が上がって地球の数倍程度の惑星が見つかってます。
地球と同じような環境の惑星がありそうでワクワクしてます。
連星の周囲を公転する地球のような惑星があったら素敵ですね(^^)