鉛筆画風写真の作り方。
|
どう見てもスケッチしたようにしか見えないと思いますが、



実はそれほど難しくは無いんです(´・ω・`)。
まず、写真を撮るとき、RAW画像で保存します。
元写真はこんな感じです。

そして、市販されている画像編集ソフトを使います。
自分の場合はPaintShop Pro X5を使いましたが、
この価格以上ののソフトなら出来ると思います。
そのソフトでその写真を読み込み、輪郭検出します。

そして明るさ、シャドウ、コントラストを“適当に”調整します。
するとこんな感じになって“鉛筆画風”になります(^^)

※RAW画像でないとここまでの表現は難しいと思います。
JPEGの画像で試してみましたが出来ませんでした
(´・ω・`)。
※フリーソフトでも出来るようですが、どのくらいのサイズの画像や、ココまで出来るかは不明です。
なぜPaintShop Pro X5使っているかというと先に購入した映像編集ソフトVideoStudio Pro X5との連携を図るためです。
※“適当に”調整、というのは元の写真の明るさなどによって異なってくるからです。
この微調節が結構大変なんです。
少しでも違うとイマイチな感じになります。
。
雪景色のように元々色が少ない風景の方がやりやすいですね。
ちなみにココまでののイラスト?写真?は全て雪景色です
(^^ゞ
逆にお花畑などのカラフルな写真は難しいんです。
こんなふうに満開の桜が真っ黒になったり。
こんな感じの写真が

こんな風になります。

ココまでで出来たらあとは彩色ですね。
出来れば水彩画のようにしたり、色鉛筆で塗った感じにしたいのですが、
それにはタブレット端末が必要ですね(´・ω・)
ランキングです。
クリックしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村